ピカラ光の解約方法
解約方法は電話のみ!
- 電話:0800-100-3950
- 平日:9時〜21時
- 土日祝:9時〜19時
ピカラ光の解約は、契約者本人がピカラサービスセンターに電話をすることで手続きが可能です。
解約自体は電話受付のみですが、質問等のお問い合わせは専用ページに記載されているメールアドレスから送ることもできます。
ピカラ光を解約する時の注意点
ピカラ光を解約する時の注意点は以下のとおりです。
○○光の注意点まとめ
ピカラ光を解約する際はこれらの注意点を念頭においた上で手続きを進めるようにしてください。
1.料金プランによって契約期間が異なり違約金が変わる
ピカラ光を解約すると、契約プランによって変動する違約金が発生します。
プラン | 最低利用期間 | 解約金 |
---|---|---|
光ネット(100Mプラン) | 1年間 | 30,000円 |
光ネット(1Gプラン) | 2年間 |
利用期間15か月以内:35,000円 利用期間16か月以上24か月以内:10,000円 利用期間25か月以上:解約金不要 |
光らいと | 2年間 |
利用期間15か月以内:35,000円 利用期間16か月以上24か月以内:10,000円 利用期間25か月以上:解約金不要 |
ずっトク割ステップコース3 | 3年間 |
利用期間15か月以内:35,000円 利用期間16か月以上:10,000円 |
ずっトク割フラットコース3 | 3年間 |
利用期間15か月以内 利用期間16か月以上:10,000円 |
ずっトク割ステップコース5 | 5年間 |
利用期間15か月以内:35,000円 利用期間16か月以上108か月以内:15,000円 利用期間109か月以上:10,000円 |
「ずっトク割」に関しては、契約満了月のタイミングで解約すれば解約金がかかりません。
3年契約であれば「3年ごとに数えて36ヶ月目が契約満了月」となり、5年契約であれば「5年ごとに数えて60ヶ月目が契約満了月」となる、ということです。
また、解約月の月額料金は「解約日に関わらず満額請求される」という点にも注意しましょう。
2.解約時に撤去工事を行うか否かを自分で選ぶ必要がある
ピカラ光の解約時には、ピカラ光の回線設備を必ず撤去しなければなりません。
この「工事内容」及び「撤去工事費用」は撤去パターンによって異なるためあらかじめ確認しておきましょう。
撤去パターン | 工事内容 | 撤去工事費用 |
---|---|---|
屋内残置 | 回線終端装置を撤去。 屋内引き込みの光ケーブルは残す。 |
0円 |
軒先残置 | 回線数たん装置、屋内側光ケーブルを撤去して軒先に残す。 | 5,000円 |
引っ越し線全撤去 | 全ての引き込み設備を撤去する。 | 10,000円 |
なお、いずれの撤去パターンの場合でも契約者本人の立ち合いが必要になるのでご注意ください。
借家や集合住宅の場合は所有者の意向で撤去方法が決定する
ご自身の持ち家であれば、ピカラ光の設備撤去パターンは自分で決定できます。
しかし、ピカラ光の回線を引き込んでいる家が「借家・集合住宅」の場合は、所有者(オーナー)の意向で撤去方法が決まるので気をつけましょう。
このことはピカラの公式サイトにも記載されています。
- 借家の場合所有者へのご確認をお願いいたします。
- 集合住宅の場合オーナ様意向により撤去方法が決定します。
引用:ピカラお客さまサポート
もしお住いの賃貸物件が「回線を残しておくことができない(残置不可)」となっている場合は、必ず撤去しなければならず、撤去費用も契約者負担となります。
残置不可の物件に残置してしまうとトラブルになる可能性もあるのできちんと確認しておきましょう。
3.auスマホの「auスマートバリュー」が適用されなくなる
auスマホを利用している場合、ピカラ光の「フラットコース」または「フラットでんき割コース」を適用することでauスマートバリューに申し込むことができます。
auのスマホ料金が1か月あたり最大で1,000円も割引され、それが家族全員に適用されるため節約目的で契約している方もいるでしょう。
しかし、ピカラ光を解約するとauスマートバリューは適用外となるので注意しましょう。
割引金額はauスマホの料金プランによって異なるので、以下の表をご確認ください。
料金プラン | 割引金額 |
---|---|
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE |
-1,000円 |
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE 新auピタットプラン |
1GB〜7GB:-500円 〜1GB:0円 |
ピタットプラン5G(s) ピタットプラン4G LTE(s) |
2GB〜20GB:-500円 |
4.テレビ契約中の場合は自分でテレビ局に解約連絡をする必要がある
ピカラ光の解約に伴いテレビサービスも解約する場合、契約者自身でテレビ局に連絡をする必要があります。
自動的に解約は行われないので注意しましょう。
連絡先についてはピカラ光の公式サイトに掲載されているのでご確認ください。
テレビサービスごとに解約金等が必要な場合もある
契約しているテレビ局によっては、最低利用期間や解約金が設定されている場合もあるので確認が必要です。
ピカラ光のテレビサービスは住んでいる地域によって自動的に決まるため、あまり意識しない方もいるでしょう。
会社によっては1万円前後の解約金がかかるため、ピカラ光自体の解約金と合わせて思わぬ出費になる可能性があります。
5.プロバイダドメインのメールアドレスが使えなくなる
基本的には、ピカラ光を解約すると独自のメールアドレスは使えなくなります。
そのため、現在利用しているのであればフリーメールなど別のメールアドレスを準備しておくことが必要です。
ただし、プロバイダによってはメールだけを利用できるような形で契約を残せる場合もあります。
気になる方は契約中のプロバイダまでお問い合わせください。
6.セキュリティソフトは継続できない
ピカラ光を契約すると、セキュリティソフトの「ノートンセキュリティオンライン」を5台分まで無料で利用することができます。
最低利用期間はありませんが、ピカラ光の解約をすると無料で利用できなくなってしまいます。
ちなみに以前までは、同じくセキュリティソフトの「詐欺ウォール」「カペルスキー」も利用できましたが、こちらは2020年7月21日を以って新契約受付を終了しています。
2021年9月30日でサービス提供自体終了するため、現在利用している場合は早めにノートンへ移行しておきましょう。
7.電話番号が消滅する可能性がある
ピカラ光を解約すると電話番号も解約となります。
ただし「以前使っていたNTTの電話番号をピカラ光に引き継いでいた」という場合は、NTTに連絡することで「アナログ戻し」をすることができます。
アナログ戻しとは
- 光電話として使っていた電話番号をNTTのアナログ回線に契約し直すこと。
- アナログ戻しをすると光回線の解約による電話番号の消滅を防げる。
- ただし、アナログ戻しができるのはNTTと契約していた電話番号で「番号ポータビリティ」をした光電話のみ。
- 光電話契約時にあたらしく取得した電話番号ではアナログ戻しはできない。
アナログ戻しをすると今までの電話番号を継続して利用できるようになるので、固定電話を使っている人はNTTまでご確認ください。
ピカラ光をよりオトクに解約するためのコツ
ここまでピカラ光を解約する際の注意点をご紹介してきました。
この項目では、ピカラ光をよりお得に解約するためのコツについて解説していきます。
おトクに解約するためのコツ
解約理由が引っ越しなら「移転手続き」で乗り換え費用を節約できる!
引っ越し先でも同じ光回線に申し込む予定なら「移転手続き」をするのがおすすめです。
通常は住居の「解約金」と、新居での「開通工事費」の両方が発生しますが、移転手続きを選べばこれらの費用が大幅に安くなります。
たとえば、フレッツ光で移転手続きをする場合としない場合の費用は以下のとおりです。
通常の申し込み | 移転手続き | |
---|---|---|
解約金 | 9,500円 | 0円 |
開通工事費 | 戸建て:18,000円 マンション:15,000円 |
戸建て:9,000円 マンション:7,500円 |
注意事項
NTT東日本エリア/西日本エリアの同じエリア内で引っ越しをする場合の費用です。
土日してで工事を行う場合は3,000円の追加手数料が発生します。
ご覧の通り、新居で普通に申し込むよりも移転手続きを選んだほうが初期費用は安く済みます。
同じ回線を使う予定があるなら解約してから新規で申し込むより、移転手続きを選ぶのがおすすめです。
引っ越しのタイミングが更新月なら「解約新規」も要検討
いま使っている光回線の更新月のタイミングで引っ越しをするなら「解約新規」もおすすめです。
解約新規は、文字のとおり一旦解約してから再度新規で申し込むことを指します。
解約新規には以下のメリットがあるので、解約金のかからない更新月に引っ越すなら移転手続きよりもお得になる場合があります。
解約新規のメリット
- 新規申し込みのキャッシュバックが受け取れる
- 開通工事費はキャンペーンで無料になるケースが多い
その一方で、解約新規にはデメリットもあります。
解約新規のデメリット
- 契約者情報や支払い方法を再度登録し直す手間がかかる
- 今までと同じIDやメールアドレスが使えない
- 一旦解約する都合上、解約金が発生する可能性がある
これらのメリットとデメリットを見比べた上で、手間がかかってもキャッシュバックを受け取りたい人は解約新規で申し込むのがおすすめです。
逆に、引っ越しの準備で忙しいからなるべく手間を掛けたくないという人は移転手続きをお選びください。
違約金を負担してくれる4つのサービスがあることを知っておこう!
光回線のなかには、他社の違約金や撤去工事費を負担するキャンペーンを行っているところもあります。
光回線 | キャンペーン | 還元金額 |
---|---|---|
ソフトバンク光 | SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン | 最大10万円 |
auひかり | auひかり新スタートサポート | 最大3万円 |
eo光 ※関西エリア限定 |
他者違約金補填 | 最大5万円 |
コミュファ光 ※東海エリア限定 |
乗り換えキャンペーン2020 | 他社違約金全額 |
これらの光回線なら、たとえ契約中の固定回線で解約金がかかるとしても後から全額が返ってきます。
更新月以外に解約する場合はこれらの特典をご活用ください。
乗り換え先のキャッシュバックを最大限に活用しよう!
光回線への申し込みには「キャッシュバック」が付きものです。
たとえ解約金がかかる場合でもキャッシュバック金額が大きい魅力的なキャンペーンがある場合はすぐに乗り換えたほうが結果的におトクです。
以下、光回線ごとのおすすめ窓口をまとめているので参考にしてみてください。
窓口 | キャッシュバック | 受取時期 |
---|---|---|
![]() ドコモ光 |
最大2万円 | 開通から4か月後 ※自分で手続きを行う必要あり |
![]() auひかり |
最大2万円 +他社違約金最大3万円負担 +月額料金割引 |
開通から12か月目・24か月目 ※自分で手続きを行う必要あり |
![]() ソフトバンク光 |
最大3.6万円 +他社違約金最大10万円負担 |
開通から2か月目 ※申し込み時の手続きで自動振込 |
![]() NURO光 |
最大4.5万円 | 開通から7か月後 ※6か月後に届く案内から手続きの必要あり |
![]() So-net光プラス |
月額料金大幅割引 | 手続き不要 |
![]() ビッグローブ光 |
最大3.5万円 | 開通から2か月目 ※申し込み時の手続きで自動振込 |
なお、キャッシュバックの金額だけで窓口を選ぶと大抵の場合で失敗します。
なぜなら、キャッシュバックの条件として複数オプションの加入や別サービスへの申し込みが必要なケースが多いからです。
上記でまとめた窓口は、いずれもキャッシュバックの条件がゆるい安心の窓口です。
乗り換え先がまだ決まっていない人は、上記の窓口を参考にしてみてください。
まとめ
本記事では、ピカラ光の解約方法と注意点をご紹介してきました。
ピカラ光の解約には、解約金やテレビ局への連絡、撤去に関する確認事項など注意すべき点がいくつかあります。
この記事を参考にして、なるべく損をせずスムーズに解約できるようにしましょう。