レオネットの解約方法
解約方法は3通り!
- Webサイト:入居者専用マイページ
- ライフスティック利用中の人:LEONETマイルーム
- テレビの入力切替でHDMIを選択→メニュー内「マイルーム」
- レオネット専用アプリ:LEONETアプリ
- iOS端末からは解約不可
レオネットの解約は、基本的にインターネットで行うことになります。
マイページ、またはライフスティック内の「マイルーム」から手続きを行うことができ、Androidスマホを使っている場合に限りアプリからも手続きが可能です。
一般的なインターネット回線に見られる「契約期間」や「違約金」といった縛りは設けられていませんが、解約する際にはさまざまな制約があります。
次の項目で注意点を解説していくので、レオネットの解約を検討中の人はかならず目を通すようにしてください。
レオネットを解約する時の注意点
レオネットを解約する時の注意点は以下のとおりです。
レオネットの注意点まとめ
レオネットを解約する際はこれらの注意点を念頭においた上で手続きを進めるようにしてください。
1.支払い方法によって解約日が異なる
レオネットを解約する際、家賃の支払い方法によって解約日が異なります。
支払い方法 | 解約日 |
---|---|
レオネットポイント払い クレジットカード払い |
月末3日前まで:当月末 月末2日前〜月末:翌月末 |
家賃払い | 月末3日前まで:翌月末 月末2日前〜月末:翌々月末 |
解約日が異なることでまるまる1か月分の利用料金を無駄に支払うことになってしまうので気をつけましょう。
なお、レオネットの退去に伴う解約、且つ家賃払いの場合は解約月の利用料金が日割り計算となります。
クレジットカードやレオネットポイントでの支払いは日割り計算されないのでご注意ください。
2.退去に伴う解約でないと解約月の利用料金が日割りされない
レオパレスを退去する場合、特別な手続きを行わなくともレオネットは自動的に解約となります。
その場合、家賃払いでインターネット料金を支払っている人は解約月の利用料金が日割り計算されます。
ですが、退去に伴う解約でない場合、解約月の利用料金は日割り計算されません。
レオネットを解約後もレオパレスに住み続ける場合は余計な利用料金をまるまる1か月分支払うことになるのでご注意ください。
3.iPhoneだとLEONETアプリからの解約ができない
レオネットにはスマホ専用アプリ「LEONETアプリ」があります。
Androidスマホの場合はLEONETアプリから解約の申し込みができますが、iPhoneの場合はアプリ上での手続きができません。
そのため、Webブラウザからマイページにアクセスしたりライフスティックを使ったりしないと解約手続きを行うことができないのでご注意ください。
4.他社の光回線を導入するのはほぼほぼ不可能
レオネットが遅くて使えないから他の光回線を導入したいとお考えの人も多いかと思います。
条件さえ満たせばレオパレスであっても光回線を導入することは可能ですが、以下の注意事項に留意する必要があります。
引き込みに関する注意事項
- 工事の際は、建物に傷・穴等を開けないようお願いいたします
- 宅内装置などの機器は、退室時に書くサービス提供会社に返却頂きお部屋に残置しないようにお願いいたします
- 建物や共用部等の美観を損ねたり、他のお部屋のご迷惑になるような引き込み工事はお断りする場合があります
お住まいのレオパレス物件にすでに光回線の設備が導入されている場合は問題なく光回線を導入できます。
ただし、回線設備が導入されていない場合は共有部分にフレッツ回線の設備を設置する開通工事が必要です。
大抵の場合、開通工事を行うための許可が降りないのでレオパレス物件で光回線を導入することはほぼほぼ不可能という結論になります。
もちろんレオパレス物件で光回線を導入できたという人もゼロではありませんが、その可能性はかなり低いと言って良いでしょう。
レオネットをよりオトクに解約するためのコツ
ここまでレオネットを解約する際の注意点をご紹介してきました。
レオネットの通信速度が遅くて使い物にならない場合、基本的にはその物件を引っ越すことでしか速度を改善することはできません。
さまざまな理由から今のお住いを選ばれているかと思いますが、もし今のインターネットの速度に不満があるなら思い切って物件を引っ越すこともご検討ください。
この項目では、レオパレスから引っ越した後のインターネット回線としておすすめのサービスについてご紹介していきます。
レオネットの速度で不満に感じていた点を払拭できるサービスが多いかと思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
おトクに解約するためのコツ
解約理由が引っ越しなら「移転手続き」で乗り換え費用を節約できる!
引っ越し先でも同じ光回線に申し込む予定なら「移転手続き」をするのがおすすめです。
通常は住居の「解約金」と、新居での「開通工事費」の両方が発生しますが、移転手続きを選べばこれらの費用が大幅に安くなります。
たとえば、フレッツ光で移転手続きをする場合としない場合の費用は以下のとおりです。
通常の申し込み | 移転手続き | |
---|---|---|
解約金 | 10,450円 | 0円 |
開通工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
戸建て:9,900円 マンション:8,250円 |
注意事項
NTT東日本エリア/西日本エリアの同じエリア内で引っ越しをする場合の費用です。
土日してで工事を行う場合は3,300円の追加手数料が発生します。
ご覧の通り、新居で普通に申し込むよりも移転手続きを選んだほうが初期費用は安く済みます。
同じ回線を使う予定があるなら解約してから新規で申し込むより、移転手続きを選ぶのがおすすめです。
引っ越しのタイミングが更新月なら「解約新規」も要検討
いま使っている光回線の更新月のタイミングで引っ越しをするなら「解約新規」もおすすめです。
解約新規は、文字のとおり一旦解約してから再度新規で申し込むことを指します。
解約新規には以下のメリットがあるので、解約金のかからない更新月に引っ越すなら移転手続きよりもお得になる場合があります。
解約新規のメリット
- 新規申し込みのキャッシュバックが受け取れる
- 開通工事費はキャンペーンで無料になるケースが多い
その一方で、解約新規にはデメリットもあります。
解約新規のデメリット
- 契約者情報や支払い方法を再度登録し直す手間がかかる
- 今までと同じIDやメールアドレスが使えない
- 一旦解約する都合上、解約金が発生する可能性がある
これらのメリットとデメリットを見比べた上で、手間がかかってもキャッシュバックを受け取りたい人は解約新規で申し込むのがおすすめです。
逆に、引っ越しの準備で忙しいからなるべく手間を掛けたくないという人は移転手続きをお選びください。
違約金を負担してくれる4つのサービスがあることを知っておこう!
光回線のなかには、他社の違約金や撤去工事費を負担するキャンペーンを行っているところもあります。
光回線 | キャンペーン | 還元金額 |
---|---|---|
ソフトバンク光 | SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン | 最大10万円 |
auひかり | auひかり新スタートサポート | 最大3万円 |
eo光 ※関西エリア限定 |
他者違約金補填 | 最大5万円 |
コミュファ光 ※東海エリア限定 |
乗り換えキャンペーン2020 | 他社違約金全額 |
これらの光回線なら、たとえ契約中の固定回線で解約金がかかるとしても後から全額が返ってきます。
更新月以外に解約する場合はこれらの特典をご活用ください。
乗り換え先のキャッシュバックを最大限に活用しよう!
光回線への申し込みには「キャッシュバック」が付きものです。
たとえ解約金がかかる場合でもキャッシュバック金額が大きい魅力的なキャンペーンがある場合はすぐに乗り換えたほうが結果的におトクです。
以下、光回線ごとのおすすめ窓口をまとめているので参考にしてみてください。
窓口 | キャッシュバック | 受取時期 |
---|---|---|
![]() ドコモ光 |
最大2万円 | 開通から4か月後 ※自分で手続きを行う必要あり |
![]() auひかり |
最大2万円 +他社違約金最大3万円負担 +月額料金割引 |
開通から12か月目・24か月目 ※自分で手続きを行う必要あり |
![]() ソフトバンク光 |
最大3.6万円 +他社違約金最大10万円負担 |
開通から2か月目 ※申し込み時の手続きで自動振込 |
![]() NURO光 |
最大4.5万円 | 開通から7か月後 ※6か月後に届く案内から手続きの必要あり |
![]() So-net光プラス |
月額料金大幅割引 | 手続き不要 |
![]() ビッグローブ光 |
最大3.5万円 | 開通から2か月目 ※申し込み時の手続きで自動振込 |
なお、キャッシュバックの金額だけで窓口を選ぶと大抵の場合で失敗します。
なぜなら、キャッシュバックの条件として複数オプションの加入や別サービスへの申し込みが必要なケースが多いからです。
上記でまとめた窓口は、いずれもキャッシュバックの条件がゆるい安心の窓口です。
乗り換え先がまだ決まっていない人は、上記の窓口を参考にしてみてください。
まとめ
本記事では、レオネットの解約方法と注意点をご紹介してきました。
レオネットを解約する際は、支払い方法ごとに定められている解約日にご注意ください。
基本的に家賃払いでインターネット料金を支払っているなら日割り計算されるケースが多いですが、クレジットカードやレオネットポイントでの支払いは解約月の利用料金が日割り計算されません。
契約期間や違約金による縛りは一切ありませんが、さまざまな制約があるので気をつけましょう。
光回線の基本的な解約方法光回線の解約手続きは、基本的に以下の流れで行うことになります。光回線35社の連絡先一覧固定回線事業者35社の解約する際の連絡先を一覧表にしてまとめました。基本的には電話で解約手...