モバイル保険と大手キャリアの補償サービスを比較!割安で大きな補償を備えられるのはどれ?

ネットの解約ドットコム編集部

ネットの解約ドットコム編集部

「モバイル保険と大手キャリアの補償サービスを比較!割安で大きな補償を備えられるのはどれ?」のアイキャッチ画像

お知らせ

当サイトでは皆さまに最適な情報をお届けするため、アフィリエイト広告を利用しています。

工事不要でインターネットがすぐに使える!

自宅のコンセントに挿すだけで使える「ホームルーター(置くだけWi-Fi)」なら、開通工事不要ですぐにインターネットが使えるようになります。

端末代金は実質0円2年契約などの縛りもないので、面倒な手続きをしたくない人や引っ越しの予定がある人におすすめです。

以下の記事でホームルーター全5サービスの月額料金や通信速度、キャンペーンを比較しているのでぜひ参考にしていただければ幸いです。

関連記事:ホームルーター(置くだけWi-Fi)全5サービスを比較!無制限で最安値のおすすめ事業者はどこ?

あなたが使っているiPhone、画面がひび割れたまま使っていませんか?

iPhoneの画面修理って代金が高いですし、「ひび割れ程度なら画面が見えるしそのまま使えるから問題ナシ」と、ひび割れたまま使っている人は多いです。

…でも、もし修理代金を支払うことなくiPhoneの画面割れを直せるサービスがあると言われたら気になりませんか?

その夢のようなサービスが「モバイル保険」いうモバイル端末専門の補償サービスです。

この記事の内容

  • 最大で10万円の補償がされる「モバイル保険」の概要について
  • モバイル保険の加入条件や注意点について
  • 修理代金をその場で支払わずにiPhoneの画面割れを直す方法

本記事では、最大10万円までの修理代金を保証してくれる「モバイル保険」のメリット・デメリットを包み隠さずお伝えします。

修理代金を支払うことなくiPhoneの画面割れを直す方法を知りたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

モバイル保険とは

モバイル保険は、その名の通りモバイル端末専用の補償サービスです。


一度申し込めば対象端末を3台まで登録でき、登録した端末であれば一年間の内に最大補償金額の10万円に達するまで何度でも補償してくれます

また、「モバイル」とついていることから、iPhoneやAndroidスマートフォンのみの補償サービスではありません。

モバイル保険 対象端末

  • iPhone
  • Androidスマートフォン
  • タブレット端末
  • ノートパソコン
  • スマートウォッチ
  • モバイル音楽プレイヤー
  • 携帯ゲーム機
  • モバイルルーター

ガラケーにおいてもWi-Fi通信、もしくはBluetoothが搭載されている端末であれば補償の対象です。

今売られているガラケーは「ガラホ」と呼ばれる種類で、ガラホならすべて対象なので問題なく適用できます。

初月無料でキャリア保証よりおトク!

月額料金・保険契約期間

モバイル保険の月額料金・保険契約期間は以下のとおりです。

  • 月額料金:700円(非課税)
  • 保険契約期間:一年間(自動更新)

モバイル保険は月額料金制で、ひと月700円です。年間で8,400円ですね。

加入条件

モバイル保険の加入条件は以下の通りです。

  • 新品端末の場合:端末を購入した日から一年以内
  • 中古端末の場合:国内メーカー製品、且つ端末購入日から販売店の3か月以上の保証書が付いている端末

中古端末においては、販売店からの3か月以上の保証書が付いている端末のみ加入することができます。

ただし、ほとんどの場合、3か月以上の保証書が付いているものはないと思われます。

そのため、大手携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で購入した新品端末か、国内販売メーカーから購入した新品のSIMフリー端末が対象と考えた方が良さそうです。

ちなみに、ネットオークションや友人・知人から譲渡されたものは加入することができません

登録方法

端末の登録方法はいたって簡単です。

  1. STEP

    モバイル保険に申し込む

    モバイル保険」にアクセスして「モバイル保険を今すぐ申し込み(ピンク色のボタン)」を押す
  2. STEP

    画面の指示に従って必要情報を入力

    画面の指示に従って各種同意事項に同意、メールアドレスを入力する
  3. STEP

    メールアドレス申込内容入力で端末情報を登録する

    モバイル保険の保証対象とする端末情報を登録する
  4. STEP

    支払い情報を入力

    画面の指示に従って支払情報を入力
  5. STEP

    申し込み完了!

上記の手順で申し込みを行えばモバイル保険の登録は完了です。

なお、モバイル保険では複数台の端末を保証対象に登録できますが、このときに「主端末」と「副端末(最大2台まで)」の2種類で違いがあります。

主端末と副端末を合計して全部で3台までのモバイル端末を登録することができるので、複数台の端末を持っている人でも安心です。

初月無料でキャリア保証よりおトク!

主端末と副端末の違い

モバイル保険は、はじめに主端末を1台決め、その後最大2台までを副端末として登録することができます。

主端末と副端末の違いは「補償が適用される最大金額」です。

  • 主端末:最大10万円まで補償
  • 副端末:最大3万円まで補償

なお、複数端末を登録している場合、すべての端末の修理代金を合計して最大10万円までの補償となるのでご注意ください。

なお、主端末の変更や副端末の登録についてはマイページから設定が可能です。

補償対象/補償対象外の一例

モバイル保険は最大10万円までの補償を受けられるモバイル機器等のサービスです。

このモバイル保険が適用される「対象となるトラブル」は以下の通りです。

モバイル保険が対象となるトラブル

  • 外装破損、損壊
  • 水漏れ全損、故障
  • 盗難

反対に、モバイル保険が適用されない対象のトラブルは以下の通りです。

モバイル保険の非対象となるトラブル

  • 差押え、収用、没収、破壊など国または公共団体の公権力の行使によって生じた損害
    • ただし、消防または避難に必要な処置によって生じた損害については保険金を支払う
  • 「保険の対象=モバイル機器」の自然の消耗、もしくは劣化、または声質による変色・変質・さび・かび・腐敗・腐食・浸食・ひび割れ・はがれ・肌落ちその他類似の事由、またはねずみ食いもしくは虫食いなどによって生じた損害
  • 保険の対象の欠陥によって生じた損害
  • 保険契約者、被保険者またはこれらの者の法定代理人の故意もしくは重大な過失または法令違反によって生じた損害
  • 被保険者と世帯を同じくする親族の故意によって生じた損害
  • 保険の対象に加工(修理を除く)を施した場合、加工着手後に生じた損害
  • 戦争・外国の武力行使・革命・政権奪取・内覧・武装反乱その他これらに類似の事変または暴動によって生じた損害
  • 核燃料物質もしくは核燃料物質によって汚染された物の放射性、爆発性その他の有害な特性またはこれらの特性による事故によって生じた損害
  • 保険の対象に対する修理、清掃等の作業中における作業上の過失または技術の拙劣によって生じた損害
    • ただし、これらの自由によって火災または破裂・爆発が発生した場合は保険金を支払う
  • 詐欺または横領によって保険の対象に生じた損害
  • 水災(=洪水、高潮、土砂崩れ等)によって生じた損害
  • 台風、旋風、暴風、暴風雨等の風災によって屋外に所在する保険の対象に生じた損害
  • 購入から1年以内のメーカーの瑕疵(=欠損等)による故障等による損害
  • 日本国外で生じた損害

端末の自然故障(携帯電話やスマートフォンは大体4〜5年使うとガタが来ることが多いです)や、海外での故障の場合はモバイル保険の適用対象外なので、特に気をつけましょう。

初月無料でキャリア保証よりおトク!

大手携帯キャリアとAppleの補償サービスとの比較

ここで、モバイル保険と大手携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で提供されているiPhone用の補償サービス、Appleの「Apple Care+」との比較をしてみましょう。

ドコモ

補償サービス名 ケータイ補償サービス
サービス内容 水漏れ・破損等のトラブル時における修理費用負担や交換対応
月額料金 550円・825円・1,100円のいずれか
※機種によって異なる

au

補償サービス名 故障紛失サポート
サービス内容 故障・紛失・盗難などのトラブルの際にサポートが受けられる有料サービス
月額料金(iPhone) 778円・869円・979円・1,309円のいずれか
※機種によって異なる
月額料金(Android) 418円・693円・726円のいずれか
※機種によって異なる

ソフトバンク

補償サービス名 あんしん保証パック with AppleCare Services
あんしん保証パックプラス
サービス内容 故障・紛失・盗難などの被害に遭った場合に交換対応等が受けられる
月額料金
(あんしん保証パック with AppleCare Services)
iPhone:979〜1,600円
iPad:715〜1,100円
※機種によって異なる
月額料金
(あんしん保証パックプラス)
715円

Apple

補償サービス名 AppleCare+ for iPhone
サービス内容
  • 保証とサポートが購入日から2年間に延長される(元々1年間は保証がついている)
  •  過失や事故による損傷に対する修理サービスを2回まで特別料金で受けられる
    • 画面割れ:3,400円
    • それ以外の損傷:11,800円
  • Appleの専任スペシャリストにチャット又は電話で問い合わせが可能
月額料金 16,800円〜22,800円
※機種によって異なる

モバイル保険との比較まとめ

モバイル保険は月額700円でほぼすべてのスマートフォンの修理代金を補償してくれます。

大手キャリアの補償サービスは代替機を用意してくれる場合がありますが、電話でのサポート込みでの価格設定なので月額料金がかなり高めです。

そのため、料金を節約しつつスマホの保証を備えておきたい人はモバイル保険を選ぶのが良いでしょう。

初月無料でキャリア保証よりおトク!

モバイル保険の注意点

モバイル保険を使うに当たって、覚えておきたい注意点は以下のとおりです。

注意事項

  1. 日本国内で売られている端末限定、且つ技適マーク必須
  2. 中古端末は販売店からの3ヶ月以上の保証書が必須
  3. 違法改造している端末は対象外(脱獄、root化、etc.)
  4. モバイル保険加入前にすでに故障している端末は登録できない
  5. 日本国内でのトラブルのみ適用=海外での故障は非適用
  6. 家族名義の端末は登録できない
  7. 修理不能の場合は補償金額が大幅減

それぞれについて簡単に解説していきます。

1.日本国内で売られている端末限定、且つ技適マーク必須

モバイル保険が適用できるのは日本国内で販売されていて、尚且つ技適マークがついているモバイル機器のみです。

最近ではネット通販の普及により、海外製品を簡単に購入できるようになりました。

ですが、海外製品のSIMフリー端末等はモバイル保険の補償を受けることができないのでご注意ください。

大手携帯キャリアで購入したiPhoneやスマートフォン、Apple公式サイト(日本)で購入したSIMフリーモデルのiPhoneならば問題ありません。

2.中古端末は販売店からの3か月以上の保証書が必須

中古端末を購入する方も多くいらっしゃるかと思います。

中古端末でもモバイル保険の補償を受けることはできますが、その場合は「販売店からの3か月以上の保証書」が必要となります。

保証が3ヶ月以上残っている中古端末は販売されていることが少ないので、モバイル保険には不向きと言えるでしょう。

モバイル保険を検討中で、これから中古端末を購入する場合は必ず販売店に「3ヶ月以上の保証書がついているかどうか」を確認してから購入してください。

なお、ネットオークション(ヤフオク等)やメルカリ等で出品されている端末はモバイル保険への登録はできないのでご注意ください。

3.違法改造している端末は対象外(脱獄、root化、etc.)

モバイル保険が適用されるのは、純正の製品のみです。

詳細は省きますが、iPhoneの脱獄化・Android端末のroot化、その他違法な改造を施している端末はモバイル保険の適用対象外となります。

ちなみに、iPhoneの修理ができる店舗は数多くありますが、Appleから正式に認められた修理サービスができるのは以下の2通りの店舗のみです。

  • Apple Store
  • Apple正規サービスプロバイダ

これらの2種類の店舗以外で修理したほうが修理費用は安くなる傾向がありますが、Appleからは「正規手順の修理」とみなされず、修理対象外端末となってしまいます

モバイル保険を適用させたい場合は、必ずApple StoreかApple正規サービスプロバイダで修理を行うようにしましょう。

4.モバイル保険加入前にすでに故障している端末は登録できない

モバイル保険に加入する前からすでに故障している端末は登録できません

モバイル保険の重要事項説明書には告知義務が書かれています。

モバイル保険告知義務について

ご契約者には、ご契約時に当社に重要な事項を申し出ていただく義務(告知義務)があります。
ご契約時に当社が定める保険契約申込書の告知項目について事実を告知されなかったり、事実と相違することを告知された場合には、ご契約を解除したり保険金をお支払いできないことがあります。
ご契約時に次のいずれかに該当する事実があった場合には、保険契約は無効または取消になります。

  1. ご契約者もしくは被保険者が保険の対象についてすでに保険金を支払うべき事故が生じていたことを知っていた場合
  2. ご契約者もしくは被保険者が保険金を不法に取得する目的を持って締結した場合
  3. ご契約締結時にご契約者もしくは被保険者による詐欺または脅迫行為があった場合

参照:重要事項説明書 注意喚起情報2|モバイル保険

簡単に言うと「モバイル保険が適用となっている間だけ補償しますよ」ということです。

詐欺行為や脅迫行為によるモバイル保険の悪用は絶対にやめましょう

5.日本国内でのトラブルのみ適用=海外での故障は非適用

モバイル保険で残念に感じた部分でもありますが、日本国内でのトラブルのみ適用対象となる点です。

海外旅行中の盗難や故障といったトラブルはつきものですが、海外で起きた故障に関しては適用対象外となるので注意が必要です。

6.家族名義の端末は登録できない

モバイル保険は、携帯キャリアも機種も関係なく登録ができるモバイル機器専用の保険サービスで、一度の契約で最大3台まで登録ができます。

iPhoneやAndroidスマートフォンに関しては、大手携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で購入される方も多いでしょう。

ですが、モバイル保険は契約者以外の端末を登録することができません

つまり、大手携帯キャリアで携帯電話を購入している家族、格安SIMと端末のセット購入をしている家族の分については登録できません。

その場合はその家族名義でモバイル保険に申し込む必要があります。

SIMフリーモデルの端末を単体購入している場合は契約者が関係ないので、仮に家族が使っていたとしてもモバイル保険に登録することが可能です。

7.修理不能の場合は補償金額が大幅減

モバイル保険は、主端末を1台・副端末を最大2台までの合計3台が登録できます。

主端末と副端末の違いは以下の通りです。

  • 主端末:最大10万円まで補償
  • 副端末:最大3万円まで補償

ここに書いてある金額は「修理可能」の場合の最大補償金額です。

「修理不能」だった場合は、補償される金額が減ってしまいます。

修理不能だった場合の補償金額(修理可能保険金)

  • 主端末:最大25,000円まで補償
  • 副端末:最大7,500円まで補償

※いずれも端末購入金額と修理可能保険金との低い金額を支払う

ご覧の通り、修理不能だった場合の補償金額がだいぶ違いますね。

また、端末購入金額と修理可能保険金と比べて低い方の金額が支払われます。

修理不能と判断されてしまった場合は残念ですが、この点を覚えておきましょう。

初月無料でキャリア保証よりおトク!

モバイル保険のメリット・デメリット・向いている人

モバイル保険の注意点を確認したところで、モバイル保険のメリット・デメリットを解説していきます。

そして、これらを見比べた上でモバイル保険が向いている人を挙げてみます。

モバイル保険のメリット

モバイル保険のメリットは以下の通りです。

GOOD

  • 登録した端末3台まで回数制限なく最大10万円分の補償をしてくれる
  • モバイル保険に登録した端末はマイページからいつでも変更可能
  • 提携修理店に持ち込めば代金を支払わずに修理できる(iPhoneのみ)

それぞれについて説明していきます。

登録した端末3台まで回数制限なく最大10万円分の補償をしてくれる

モバイル保険はお手持ちのモバイル機器を3台まで登録することができ、修理回数に制限なく最大10万円分の補償をしてくれるサービスです。

主端末(1台)と副端末(他2台)とで、それぞれ最大補償金額が異なる点は注意が必要ですが、それでも最大10万円分の補償をしてくれるサービスは他にありません。

登録できる端末は「Wi-Fi通信かBluetooth接続のできるモバイル機器」であれば何でも登録できる点も魅力的です。

ノートパソコンやモバイルルーター等、これらのモバイル機器を持っている方は非常に多いので、これらも補償してもらえるのはありがたいですね。

モバイル保険に登録した端末はマイページからいつでも変更可能

モバイル保険に申し込むと、あなただけのマイページにログインすることができます。

保険金の請求やサービス自体の解約はマイページからすべて行うことができます

当然、モバイル保険に登録している端末の変更もマイページから簡単に設定することができるので安心です。

保証系サービスは色々な手続きや書類が必要だったりして面倒なことが多いのですが、モバイル保険に関してはそういった手間がかからないのが嬉しいポイントです。

提携修理店に持ち込めば代金を支払わずに修理できる(iPhoneのみ)

モバイル保険を運営している「さくら少額短期保険株式会社」は、数多くのスマートフォン・タブレット修理事業者と提携しています。

モバイル保険が提携している修理事業者(リペアパートナー)は、すべて総務省が認定する登録修理業者の資格を有しているので安心です。

モバイル保険のリペアパートナー店舗での修理であれば「キャッシュレスリペア」というサービスを使うことができます。

キャッシュレスリペアとは、事前にマイページから申し込みをしておくことで修理店舗で代金を支払うことなく無料で画面割れの修理ができるというサービスです。

モバイル保険は通常、先に修理代金を支払ってリペアリポートをモバイル保険に送信することで修理相当金額の保険金が振り込まれるという流れです。

ですが、このキャッシュレスリペアを使えば代金を支払うことなく修理することができるので手間がかからず面倒な申請手続きが不要なのでオススメです。

初月無料でキャリア保証よりおトク!

モバイル保険のデメリット

続いて、モバイル保険のデメリットとも言えるポイントです。

BAD

  • モバイル保険に一度登録して削除した端末は再登録できない
  • 海外での故障には非対応
  • 提携修理点はApple正規サービスプロバイダではない

モバイル保険に一度登録して削除した端末は再登録できない

モバイル保険の登録端末は最大で3大まで登録することができますが、一度登録を削除した端末は再登録することができません

登録する端末の変更自体は気軽にできますが、その反面、再登録ができないのはちょっと残念ですね。

海外での故障には非対応

注意点でも述べましたが、モバイル保険は日本国内での故障のみ保険金支払いの対象となります。

海外旅行中のトラブルに関してはモバイル保険の保険金支払いの非対象なので注意しましょう。

提携修理点はApple正規サービスプロバイダではない

モバイル保険は数多くのスマートフォン・タブレット修理事業者と提携しています。

ですが、これらの店舗はすべて「Apple正規サービスプロバイダ」ではありませんでした。

iPhoneの正規修理は、Apple StoreかApple正規サービスプロバイダの2種類の店舗でしか行うことができません。

これらの店舗以外でiPhoneの修理をした場合は、改造品扱いされてしまい、以後対象のiPhoneはAppleのメーカー保証を受けることができなくなる可能性が高いです。

その場合でもモバイル保険やほか修理事業者での修理は問題なく行えますが、その点が気になるという方にはモバイル保険はおすすめできません。

モバイル保険が向いている人・向いていない人

モバイル保険のメリット・デメリットを見比べた上で「モバイル保険が向いている人・向いていない人」の特徴を挙げていきます。

モバイル保険が向いている人

  • iPhoneの画面割れが多い人
  • どうしてもiPhoneやAndroidスマートフォンに保険をかけておきたい人
  • 複数のモバイル機器を持っている人

モバイル保険は、月額料金が安く設定されているのに最大で10万円分までの補償をしてくれるサービスです。

また、iPhoneの画面割れであればキャッシュレスリペアを使うことで実質無料で修理することができます

iPhoneの画面をよく割ってしまう人にとっては画期的ともいえるサービスなのでオススメです。

モバイル保険が向いていない人

  • 今までに画面割れや水没が一度もない人
  • Apple正規サービスプロバイダでの修理を希望する人

反対に、これまでiPhoneやAndroidスマートフォンを使っていて一度も画面割れや水没させたことがない人にモバイル保険は不要です。

また、モバイル保険の提携している修理事業者はいずれもApple正規サービスプロバイダではありませんでした。

修理事業者として国から資格は有していますが、Appleが認めている店舗ではないのでAppleのメーカー保証が使えなくなる可能性がある点に注意が必要です。

初月無料でキャリア保証よりおトク!

iPhoneの画面割れを無料で修理する方法

モバイル保険に加入することで、iPhoneの画面割れであれば実質無料で修理することが可能です。

画面割れしてしまったiPhoneを実質無料で修理する方法は以下の通りです。

iPhoneの画面割れを実質無料で修理する方法

  1. モバイル保険のマイページにログインする
  2. マイページから「キャッシュレスリペア」の申し込みをする
  3. モバイル保険提携の修理事業店舗に持っていく
  4. その場で代金を支払うことなく修理

モバイル保険に加入後、マイページから「キャッシュレスリペア」の申し込みをして提携している修理事業者の店舗に持っていくだけです。

大手携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の保証サービスやApple Care+に加入していても割安価格で修理できるだけなので代金は発生します。

その点、モバイル保険のキャッシュレスリペアを使えば、その場で代金を支払うことなくiPhoneの画面割れを修理することができます。

iPhoneの画面割れが多いという人はモバイル保険に加入することをオススメします

モバイル保険まとめ

最後にモバイル保険の特徴をまとめて終わります。

  • モバイル保険は月額たったの700円
  • 最大で10万円分までの修理代金を補償してくれるサービス
  • ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、Appleのどの保証サービスより安い
  • iPhoneの画面割れが無料で修理できるので、iPhoneの画面をよく割ってしまう人にはオススメ

モバイル保険は2022年に発売されたばかりの最新シリーズ「iPhone14」や「iPhone14 Pro」にも対応しています。

大手キャリアの保証サービスは軒並み月額料金が高めなので、これを機にモバイル保険への加入をご検討されてみてはいかがでしょうか。

初月無料でキャリア保証よりおトク!